関東労務層

皆さんこんばんは、チームアイネックス・経営企画室の天野です。

気付けばもう7月。2016年の半分を消化し、後半戦がスタートです。
そして7月と言えば、毎年恒例の安全大会。
只今リアルタイムに準備中ゆえ、参加される皆々様、改めて宜しくお願い申し上げます。

さて、先日チームアイネックスメンバー皆で「職長・安全衛生責任者講習」を受けてきました。
建設に限らず、職場にはあらゆる危険が潜んでいるもの。
その危険を洗い出し、共有し、労働災害を未然に防ぐのがこの講習のテーマ。
建設現場の看板に責任者として、名前を連ねることができる資格でもあります。何気にスゴイですね。

そんなきっかけもあってか、ここ最近で(仕事上必要なこともあり)労務の基本を勉強しています。
勉強と言っても、保険の手続きや勤怠管理といった実務のハナシではなく、
「雇用」や「労災」という概念そのものを学ぶことが重要。
で、その概念を理解するためには、結局「法律」のハナシに着地するということを知りました。

元々私は昔、人材派遣の営業をやってたこともありまして、
そこで口を酸っぱく「雇用」と「請負」の違いを教えられた記憶があります。
「人を ”雇って” 何かをやらせる」(=指揮命令を「してあげなくてはならない」)
「人に ”頼んで” 何かをやらせる」(=指揮命令を「してはいけない」)
言葉にすればたった3文字の違いですが、法律上ナメて掛かると酷い目に遭うのがこの3文字。
コレをミスって(もしくは意図的に混同させて)、
”偽装派遣” ”偽装請負” なんて言われて締め上げられた派遣会社が当時何社もありました。

名称未設定 1
(社内レクチャー用に作った資料より抜粋。上が雇用、下が請負)

今日から高校生求人も解禁となり、就職戦線が本格的にスタートします。
当社も例年通り細々と募集を掛けさせていただきますが、
就職活動中の学生さんにこそ是非こういった知識を身に付けてもらいたい…!と思う今日この頃です。
と言うのも、高校でも大学でも、基本的に労務って勉強科目に無いんですよね。
高校で言ったら現社、大学でも法学部とか…クロスするとしても精々そんな辺り。
(本当に専門的にそういったことを学ぶ学科なら別ですが)
労働者である以上必須の知識であるにもかかわらず、学ぶ機会がほとんど無いというのも不思議なハナシです。

7月6日には厚木商工会議所で合同就職説明会(参考:http://www.atsugicci.or.jp/gousetsu/)にも
参加させていただきますので、興味のある方は是非そんなハナシも振ってみてください。
当社は学生さんが夢膨らます大企業では決してございませんが、
専門分野の知識&経験をハイスピードで習得させ、
短期間でスペシャリストに仕立て上げるのは割と好きですし得意です。

「アイネックスブログを見た」と会場で言って下さった方には、
漏れ無く高枝切り鋏を特典としてお付けしま せん!

経営企画室 天野

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です